ドラクエ考察はくぶつかん

ゲーム内では語られていない疑問点について考察します。ネタバレ注意。

【ドラクエ4】ネネのお弁当が砂漠の宿屋などにある理由を考察

Hatena Feedly

ドラクエ4には「おべんとう」というアイテムが登場します。

基本的には第3章「武器屋トルネコ」にて、トルネコの妻であるネネが毎朝トルネコに持たせてくれるアイテム。

しかし、同名のアイテムは砂漠の宿屋(ホフマンの家)やリメイク版の移民の町にも登場します。

問題はこれら全てのおべんとうをアイテム欄でトルネコに「見せる」と、いずれもネネのお弁当であるという発言をするという点。

毎朝ネネから手渡しされるお弁当はいいとして、なぜその他で入手したお弁当もネネの手作り扱いになってしまうのでしょうか。この問題について考察してみます。

砂漠の宿屋や移民の町のそれはネネのお弁当ではない?

そもそもトルネコにアイテムの鑑定などさせなければ、砂漠の宿屋や移民の町に「おべんとう」が置いてあってもなんら不思議ではありません。

人物を指定しなければ不特定の誰かが作ったお弁当なんて世界各地に溢れているでしょうからね。

トルネコが余計な発言をしているばかりに話がややこしくなっているわけです。

そこで、「トルネコが勘違いしているだけで実はネネのお弁当ではない」という可能性を考えてみたいと思います。

 

しかし、勘違いするにしてもお弁当を見ただけで作り手を断言するなどそう簡単にできるものでしょうか。

100歩譲って味でネネの料理を判別できるのだとしても、トルネコは鑑定時にアイテムを「見る」だけで食べてはいません。鑑定時に「美味しそうだ」と発言することからも口にはしていないと分かります。

したがって、判断材料は「見た目」「手触り」「香り」あたりになりますが、本当にこれで作り手を断定することができるでしょうか。

答えはYES。僕はトルネコが見た目だけでネネのお弁当だと判断したのだと考えます。以下、順を追って詳しく説明していきます。

おべんとうはネネの広報戦略

CDシアターが示す結論

結論はドラクエ4のCDシアターそのままになってしまうのですが、ネネがお店の利用者に対してお弁当をサービスで付けていたのではないかと思います。

ネネは第3章ではトルネコが仕入れてきたアイテムの販売を担当したり、第5章では預り所やゴールド銀行(リメイク版)を営んだりしてトルネコをサポートしていますが、その利用者に対して、ですね。

であれば、エンドールでネネの店を利用した商人などの人々が各地にそのお弁当を持ち運んでいても不思議ではありません。

CDシアターのストーリーはゲーム本編に完全に準拠しているわけではないですが、これに関しては最も合点がいく説明だと感じました。

 

実際におべんとうが置いてある砂漠の宿屋は一見立地に恵まれていないように見えますが、キャラバン隊の拠点となっており、意外と人の往来がある様子。リメイク版の移民の町については言わずもがな。どちらもエンドールからは余り離れておらず、ネネの店の利用者が経由した過程で置き忘れるなどして置いてあったのだと思います。

現在進行形で利用している客の所有品だった可能性もありますね。

トルネコが見た目でネネのお弁当を判別できる理由

さて、先に述べたようにトルネコが見た目だけでネネのお弁当だと判断できたのは、お弁当にトルネコの店の宣伝用の広告を折り込んでいたからではないかというのが個人的な考えです。ただのサービスではなく、広報も兼ねた効果的な戦略ではないでしょうか。

自分の店の広告とセットになっているお弁当であれば、ネネの手作りであることは一目瞭然です。

ただ、チラシ形式の広告がいつまでもお弁当と一緒に保管されているのも不自然に思えるので、手提げ袋やラッピングに店名を印字するような形式など、目印として自然なものになっているとなお違和感がありません。

また、もちろんこの場合のお弁当は長期保存に適した内容になっていることが条件です。ただ、この点は事実としておべんとうが食べられる状態で入手できることからもなんらかの長期保存が効く状態になっていることは間違いないでしょう(長期保存を前提にしたお弁当というのも変な話ですが)

おべんとうの公式イラスト

あと問題を挙げるとすれば、このおべんとうには公式イラストが存在しているという点。FC版、PS版のガイドブックにも描かれていますし、DS版に至ってはゲーム中でアイテムの画像(DS版ではサンドイッチ)が表示されています。

それぞれが異なった形式のお弁当になっているのですが、いずれも長期保存に適した内容には見えません。

ですが、これはさすがにネネがトルネコに直接手渡ししているお弁当の1つのイメージ図として捉えて良いでしょう。

事実として、その他のお弁当は長期保存が効く状態で入手できるわけですから、公式イラストが全てのお弁当の様子を表現しているとするのは無理があります。

山奥の村のおべんとう

ちなみに、お弁当が登場するシーンはもう1つ。勇者の故郷である山奥の村で主人公が母親から父親宛に預かるアイテムがここまで見てきたアイテムと全く同じ「おべんとう」

これもネネの手作りなのかというと、山奥の村が外界との接触を断っている以上、さすがに考えにくい。話の流れ的にも主人公の母親の手作りだと考えるのが自然です。

しかし、上手いことにこのシーンではトルネコがパーティにいないため必然的に「見せる」こともできず、ネネの弁当だと発言する矛盾は起こりません。

まとめ