ドラクエ考察はくぶつかん

ゲーム内では語られていない疑問点について考察します。ネタバレ注意。

【六軍王】ブギーとキラゴルドの戦略どちらが優秀か比較する

ドラクエ11で魔王ウルノーガの配下として登場する六軍王。その中の2人ブギーとキラゴルドが取った戦略の比較をしてどちらが優秀か考えてみたいと思います。

ボブルの塔におけるゲマとの攻防の不自然な点について考察

ドラクエ5の終盤戦。ドラゴンオーブを求めてボブルの塔に向かうイベントについて。この時ゲマが取った行動には腑に落ちない部分が多いので疑問点についてのまとめと考察をしたいと思います。

ジャミは無敵のバリアの力で光の教団での下剋上を成せないのか考察

デモンズタワーにおけるジャミはHPと守備力を増大させ、全属性の呪文を無効化するという驚異のバリアをまとった状態での戦闘となります。こんな強力な能力を持っていながら光の教団の一幹部に留まっているのはなぜなのか考察します

ドルマゲスはなぜ太陽の鏡を破壊しなかったのか考察する

闇の遺跡に逃げ込んだドルマゲスを追う一連のイベントの流れを見ていると、ドルマゲスの行動にはどうしても不可解な点があります。それは、サザンビークの宝物庫に侵入までしておきながら、太陽の鏡を破壊せず、持ち逃げもせず、魔力を奪うだけに留めたとい…

デスタムーアの支配体制をより磐石にする魔王たちの配置を考察

ドラクエ6の魔王であるデスタムーア。他シリーズの魔王であるりゅうおうやゾーマが自らの存在を人間たちに誇示していたのに対して、自身の存在を知られないように立ち回っていたことが印象的です。彼の支配体制がなかなか好みなので、その功罪と改善点につ…

バトルレックスの幼生はヘルバイパー?成長の過程について考察

アークボルトに関する一連のイベントで、バトルレックスの卵を割るとヘルバイパーが出てくるという事実。なんだかすごく違和感がないでしょうか。今回はバトルレックスとヘルバイパーの関係性について考えてみたいと思います。

キラーパンサー(ゲレゲレ)が海を渡ってカボチ村へ棲みついた経緯を考察

ドラクエ5の大きな疑問点の1つとして、キラーパンサーが主人公の幼年期と青年期の合間になぜ海を渡ったのかというものがあります。 彼の行動の動機や、海を渡るために選んだルートについて考察します。 背景 ゲレゲレの行動の動機 古代の遺跡からアルカパ…

ルドマンはなぜ先回りして贈り物を届けることができたのか考察する

ドラクエ5でフローラと結婚するメリットとして「ルドマンから定期的に贈り物を受け取れる」というものがあります。ところで、なぜルドマンは主人公たちの行き先に先回りして使者に贈り物を持って行かせることができたのでしょうか?その理由について考察し…

ニセたいこうやボストロールが本物を始末しなかった理由

ニセたいこうやボストロールが本物の王族を生かしておいた理由について考察します。

【ドラクエ】攻撃呪文6種類の立ち位置をチェスの駒で表現してみる

メラ系・ギラ系・バギ系・ヒャド系・イオ系・デイン系の特徴からそれぞれをチェスの駒で例えるならどうなるか考えてみたいと思います。

オルゴ・デミーラの支配体制確立に貢献したボスランキング

ドラクエ7の各地に登場したボスキャラクターの中で多くの人間から長期にわたって絶望の感情を搾取できるポテンシャルを持った順にランキングを作ってみたいと思います。

こおりのやいばの素材の有用性と実用化について考察

ドラクエ4以降に登場する武器である「こおりのやいば」 公式ガイドブックなどで「永久に溶けない氷を加工して作られた」という旨の説明がされており、なんとも夢がある素材でできているな、と初めて目にした時から妙に印象に残っている武器です。 そんな夢…

テリーが武闘家を極めずにバトルマスターになっている問題と各キャラの上級職素質について考える

ドラクエ3以来久しぶりに転職システムが実装されたドラクエ6。その中でテリーがルールを無視した転職を行っている件について上級職へ転職する素質という観点で考察します。

過去エンゴウ編で炎の山の噴火をより効率的にする方法を考察

ドラクエ7の冒険序盤。過去のエンゴウ地方で炎の山の噴火を防ぐために主人公たちが奮闘するシナリオについて。火山を噴火させようとしていた炎の巨人はもっと効果的に噴火させる方法はなかったのか考察します。

少年時代のヤンガスとポポロの能力差が不自然なので考察する

「トルネコ3」で操作キャラとして活躍するトルネコの息子ポポロ。「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」で主人公を務める少年時代のヤンガス。この2人の能力差に少し違和感があるのでその内容について考察します。

キラーパンサー友の会の活動内容をゲーム中の描写のみから考察

ドラクエ8のに出てくる「キラーパンサー友の会」その規模や活動内容については一切触れられない謎の組織ですが、本編内で得られる僅かな情報からその活動内容について考えてみたいと思います。

サザンビークのアルゴリザード保護体制に対する疑問を考察

ドラクエ8のサザンビークが所有する王家の山。今回はここで人間に保護されているアルゴリザードを取り巻く実情について考えてみたいと思います。

ルパスのお宝メモの仕組みについて考えてみる

ドラクエ11に登場する貴重品の1つ「ルパスのお宝メモ」従来の作品で言うところの「とうぞくのはな」のような役割を果たしてくれるアイテムとなっていますが、これっていったいどういう仕組みで宝箱の数を教えてくれているのでしょうか。

サマディーが六軍王の侵略対象にされなかった理由を考察

ドラクエ11の世界ロトゼタシアには五大国と称される主要国家が5つ登場します。その中で残存する3国のうちデルカダールやクレイモランも作中で魔王からの攻撃に晒されるのですが、サマディーだけは全く攻め込まれる様子がありません。その理由について考…

六軍王の功績ランキング

戦闘能力だけ見ると、それなりに上下関係も生まれてしまいそうな六軍王のメンバーたち。今回は彼らの強さとは無関係に、挙げた功績ベースでランキングを作ってみました。

【ドラクエ11】ロトゼタシアの人口構成比を調査・グラフ化してみた

現代日本をはじめ世界各国で深刻な問題となっている高齢化問題。ドラクエ11の舞台であるロトゼタシアの世界も似たような問題を抱えているのでしょうか。個人的に調査した結果とその所感をまとめます。

ホルストックの試練に見るドラクエ世界の重大な基本原理

ドラクエ6のホルストックと言う国で、国王から「王子が試練を受けるのに同行してほしい」と頼まれるイベントがあります。得体の知れない旅人に一国の王子の護衛を任せる王の判断はただの愚かな行為かどうか考察します。

【ドラクエ5】存続が危うい国ランキング

ドラクエ5に登場する3つの国ラインハット、テルパドール、グランバニア。どの国が長期的に存続する上で有利な条件が揃っているかをランキング化してみました。

マダンテよりラナルータの方が強力であることを証明する

最近のドラクエではどんどん新しい強力な呪文が登場してきていますが、今でも「最強の呪文は?」と聞かれると「マダンテ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなマダンテよりラナルータの方が強力であるという理由を解説します。